JAPAN barely won the game. (日本の辛勝)
2001年6月7日タイトルの通り日本は辛勝した。
厳しい試合だった。
カメラには写らなかった原因で一発退場した鈴木。
テレビを見ている人も、主審にさえわからなかった。
ぴったりマークにつくDFを振りほどこうとして、
ひじが当たっただけかもしれない。
それとも押された腹いせに意図的だったのかもしれない。
でも、当たったのは事実だろうから、仕方がない。
一人少ない日本は守備に徹し、攻め込まれ続けた。
そして、ヒデは日本を救ってくれた。
一人で全然に張り、一人でキープし、
守備をしていた味方の上がりを待つ。
完全にFWの仕事である。
逆に彼がいたからこそ日本は勝てたのだろう。
次はフランスやな。
どうなんねやろう?
もしかして勝っちゃったりする?
そんな夢を抱いてしまう。
最近、長かったからその辺で、
当分はサッカーネタも辞めてとこかな。
日記になってない+_+
あと、最後に気になったことが1つ
終了後に日本のメンバーが観客に挨拶に回ってる間
ヒデはすぐ引き上げていった。
やっぱり、一刻も早くイタリアに帰るのかなと思ったら、
(予定では22時半のパリ行きやったはず)
ロッカールーム前でのインタビューでは、
「優勝に目指してがんばりたいと思います」
って!!
えっ、帰らないの?どっち??
そん時はわからなかったが、
この日記を書いている途中に、
ニュースでイタリアに帰ることが決定だって。
嬉しいような、残念なような
厳しい試合だった。
カメラには写らなかった原因で一発退場した鈴木。
テレビを見ている人も、主審にさえわからなかった。
ぴったりマークにつくDFを振りほどこうとして、
ひじが当たっただけかもしれない。
それとも押された腹いせに意図的だったのかもしれない。
でも、当たったのは事実だろうから、仕方がない。
一人少ない日本は守備に徹し、攻め込まれ続けた。
そして、ヒデは日本を救ってくれた。
一人で全然に張り、一人でキープし、
守備をしていた味方の上がりを待つ。
完全にFWの仕事である。
逆に彼がいたからこそ日本は勝てたのだろう。
次はフランスやな。
どうなんねやろう?
もしかして勝っちゃったりする?
そんな夢を抱いてしまう。
最近、長かったからその辺で、
当分はサッカーネタも辞めてとこかな。
日記になってない+_+
あと、最後に気になったことが1つ
終了後に日本のメンバーが観客に挨拶に回ってる間
ヒデはすぐ引き上げていった。
やっぱり、一刻も早くイタリアに帰るのかなと思ったら、
(予定では22時半のパリ行きやったはず)
ロッカールーム前でのインタビューでは、
「優勝に目指してがんばりたいと思います」
って!!
えっ、帰らないの?どっち??
そん時はわからなかったが、
この日記を書いている途中に、
ニュースでイタリアに帰ることが決定だって。
嬉しいような、残念なような
コメント