emotional strength "精神力"
2001年9月6日今日はいつの間にか寝てしまっていた。
"とんねるずのみなさんのおかげでした"の食わず嫌い王決定戦をDon Doko Donが出るという事で、何年かぶりに見たあと、記憶が無い。
山口を見たという達成感に満足して寝てしまったようだ。
そして、ふと目を覚ました。
ベットで寝てしまった事に気付き、あたりを見渡す。
閉まりきってないカーテンの向こうから夜も深いことが察しできた。
キッチンも部屋も電気がついており、テレビまでつけっ放しであった。
何気なく視野に入ったテレビを見て気付く、「あっ、ワンナイ見逃した!!」
何度も書いているように吉本興業フリークの俺は、今日のDon Doko Donをはじめガレッジや雨上がりの出ているワンナイは最も楽しみな番組の1つだ。
もちろんこの日も楽しみにしていた。"食わず嫌い"なんかよりずっと。
あまりにも簡単に受けた失意のうちに、床の上の時計に目をやり、驚く。
「まだ1時34分やん!!」
そう、ワンナイTHURSDAYが始まる1時35分の1分前である。
失意がすぐに歓喜へと変わった。
一分間の寝起きのまどろみを楽しみながら1時35分を迎える。
番組はいつもと違った形であったが、相変わらずおもろかった。
"ワンナイレッスン"という看板コーナーが終了したので、
そのつなぎという形でよくある、未公開シーンの放送だった。
いつもは最初と最後に放送される宮迫&山口トークのオンパレード。
俺がいっつも楽しみにしてるもの。
大満足の上、再び寝ようとしたが、PCの電源を入れる。
この日記を書くために。
今日の事を振り返ると、人間って不思議なところがある。
何の目覚ましも無い環境で、なぜか1時35分前に目が覚めたのである。
夢を見ないほど熟睡していたに関わらず、パチッと目が覚めた。
これは偶然か?
違うと思う。昔に同じようなことが何回かあった。
もちろん、寝過ごして見逃したこともあるのだが。
"ワンナイ"を見ると、寝ている間も脳と体内時計は動いてたのだろう。
人の脳はずごいと改めて感心する。
睡眠学習という物があるし、番組で宮迫がふれていた走馬灯もそうだろう。
休んでいるはずだったり、一瞬だったり、信じられないような事が起きる。
そんな脳を人はどう使っているのだろう。
人間の頭というのは賢いとか馬鹿とか言うが、そんなもんどうだっていい。
それは結局のところ幼少の頃からの積み重ねだと言うし、
モチベーションがあればどうにかなる物だと俺は思っている。
人が内に秘めている脳における潜在能力は同じだと思う。
根本的な願望は同じだと思うし、それをいかに実行できるかだ。
つまり大事なことは精神力であり、それを強くしていくべきだと思う。
そうすれば全てにおいて一回り大きな人間に成長できる気がする。
明日から当分、日記が書けないのに、
はっきり言って満足できない今日のこのしょぼい日記を強引に終らすことに罪悪感を感じながら終了。
"とんねるずのみなさんのおかげでした"の食わず嫌い王決定戦をDon Doko Donが出るという事で、何年かぶりに見たあと、記憶が無い。
山口を見たという達成感に満足して寝てしまったようだ。
そして、ふと目を覚ました。
ベットで寝てしまった事に気付き、あたりを見渡す。
閉まりきってないカーテンの向こうから夜も深いことが察しできた。
キッチンも部屋も電気がついており、テレビまでつけっ放しであった。
何気なく視野に入ったテレビを見て気付く、「あっ、ワンナイ見逃した!!」
何度も書いているように吉本興業フリークの俺は、今日のDon Doko Donをはじめガレッジや雨上がりの出ているワンナイは最も楽しみな番組の1つだ。
もちろんこの日も楽しみにしていた。"食わず嫌い"なんかよりずっと。
あまりにも簡単に受けた失意のうちに、床の上の時計に目をやり、驚く。
「まだ1時34分やん!!」
そう、ワンナイTHURSDAYが始まる1時35分の1分前である。
失意がすぐに歓喜へと変わった。
一分間の寝起きのまどろみを楽しみながら1時35分を迎える。
番組はいつもと違った形であったが、相変わらずおもろかった。
"ワンナイレッスン"という看板コーナーが終了したので、
そのつなぎという形でよくある、未公開シーンの放送だった。
いつもは最初と最後に放送される宮迫&山口トークのオンパレード。
俺がいっつも楽しみにしてるもの。
大満足の上、再び寝ようとしたが、PCの電源を入れる。
この日記を書くために。
今日の事を振り返ると、人間って不思議なところがある。
何の目覚ましも無い環境で、なぜか1時35分前に目が覚めたのである。
夢を見ないほど熟睡していたに関わらず、パチッと目が覚めた。
これは偶然か?
違うと思う。昔に同じようなことが何回かあった。
もちろん、寝過ごして見逃したこともあるのだが。
"ワンナイ"を見ると、寝ている間も脳と体内時計は動いてたのだろう。
人の脳はずごいと改めて感心する。
睡眠学習という物があるし、番組で宮迫がふれていた走馬灯もそうだろう。
休んでいるはずだったり、一瞬だったり、信じられないような事が起きる。
そんな脳を人はどう使っているのだろう。
人間の頭というのは賢いとか馬鹿とか言うが、そんなもんどうだっていい。
それは結局のところ幼少の頃からの積み重ねだと言うし、
モチベーションがあればどうにかなる物だと俺は思っている。
人が内に秘めている脳における潜在能力は同じだと思う。
根本的な願望は同じだと思うし、それをいかに実行できるかだ。
つまり大事なことは精神力であり、それを強くしていくべきだと思う。
そうすれば全てにおいて一回り大きな人間に成長できる気がする。
明日から当分、日記が書けないのに、
はっきり言って満足できない今日のこのしょぼい日記を強引に終らすことに罪悪感を感じながら終了。
コメント